これが俺たちのメイキングだ! 〜ZINEが出来るまで〜



【作ったもの/きっかけ】

[Zinphony]というZINEの展示・販売イベントをご紹介頂いたのがきっかけです。

お手製本「ポトフ」!まずは完成したものを先にお見せしちゃいましょう!

バーン!

作成したのはB5サイズの本文20Pの冊子を10部です。メインは写真なのでカラー印刷で。
ポトフは元々スタッフの合作絵本として、HP上にアップしていました。(参考:コラボ1Photoch

本なんて作ったことない面々でしたが、救世主よすが(経験者)からコピー本の作り方を教授。イメージが湧いてきました。



【製作期間】

作品として成立していたものを加筆・修正し、冊子化したので、およそ一ヶ月で完成。
Reiが写真データを送り、フジウが編集し、よすががイラストをと各自分担。
製本&帯作成はよすがとフジウの合同作業。一番トラブルと爆笑に包まれた作業です。



【製作過程/原稿データ編】

使用ソフト:プレビュー(Macで透過とか簡単な画像編集してくれるやつ)、オープンオフィス、スケッチブックエクスプレス

見事に無料ソフトで作成しました。素人感。
個人での作成ではないので、製作過程が見えるようにとDropboxで共有しつつ作業してました。



【ページレイアウト:テンプレート】

WEBポトフのように「写真の上に文字」という体裁よりも絵本っぽく……と試行錯誤。


できたのはこちら。
写真を上部、文章を下部に配置することにして、境界線に水彩っぽいラインを入れてみました。使用ソフトはケッチブックです。
これをtifファイルで、文字、写真、テンプレ画像とレイヤー別に分けて保存。これで修正も楽です。



【写真】

まずサイズが大きいので、1枚ずつ縮小していきます。それからいくつか加工していくのですが、基本的には無加工の写真を採用しています。

冊子化にあたり、新たに写真を追加しています。こちらはそのページの一部です。

冊子版ならではの「見開き」ページに採用された写真です。Web版とはまた違った演出で、冊子ならではの雰囲気を作ります。
イラストは今回から追加することになったので、よすがに依頼。印刷直前にささっとこなしてくれました。



【文章(と書いてデスマーチと読む)】

当初はスケッチブックで本文テンプレに写真を貼付け、そこに文章を打ち込んで行く方式をとろうとしていました。

しかし、文章量の少なさと横書きの違和感さが浮き彫りになる事態発生。急遽、縦書きに変更します。

ページの余白や雰囲気を気にしつつ、オープンオフィスの文章を加筆・修正→縦書き→PDF保存。
スケッチブックは厳密に縦書き機能がないのです。

こんな感じで縦書きPDFにしたらプレビューで開いて、tifに変換、ついでに背景を透過させます。
簡略してますが、途方も無い作業です。本当に狂っていたなと今なら思います。
仕事が立て込んでいたせいだと思う事にします。本当に地獄でした。

文字だけのページも追加しています。構想段階ではなかったアイデアですが、ページ数が合わなくなったので急遽作りました、笑。
まぁ、それも印刷途中で気付くわけですが。恐ろしいくらいにノープランで突き進みました。

【帯&表紙】

合間に帯もデザインしてみました。パッと思いついたので一瞬で終了。
何も言うことがありません。それくらいインスピレーションの産物です。

一番苦労したのは表紙です。何も浮かばない……。

困ったので手当たり次第にそれっぽいものを描いてドロップボックスにぶち込みます。
雰囲気良さげな奴を今回は採用。



【本文作成】

パーツは全て完成しました。
作成しておいた本文テンプレを元に、1ページずつ該当する写真や文章をぶち込みます。
……文章修正しつつも(デスマーチの項を参照されたし)、こうして本文を完成させていきます。



【製作過程/製本編】

お久しぶりです、絶望のターンです。デスマーチ再び。

印刷経過。片側半面(左右)をそれぞれ印刷後、裏返して両面、1枚に全4ページ分を印刷します。

それと平行して帯やスリップ(値段などを印刷したもの)を印刷していきます。

フジウの案から、帯はネオングリーンの派手な紙です。そこにトレーシングペーパーみたいな紙を重ねてみます。いいかんじ〜!

さて、今回のイベントでは全ての商品に値札が必須なのです。

地獄をみせた一品。

この試行錯誤の様子が見て取れるでしょうか。 お察しの通り、スリップは大失敗しました。

書籍についてるスリップを思い出しながらやったのですが、全てブックマーカーに退化してしまいます。
ページに挟みたいのに、あいつ、二枚重ねても1枚のブックマーカーになるんだもん。ええ、私が馬鹿です。

結局、半円部分の上部(画像参照)を両面テープで貼付けました。
この工程が一番爆笑したのですが、きっと伝わらない&伝わらない笑いです。


さて、ここで表紙や帯を裁断していくのですが、まさかのNO定規です。
そして表紙のサイズがずれたり切る場所間違えたりというハプニング多発。まぁやらかしたのは全てフジウですけど?

どうにかやりとげました。ネオングリーン単体だとド派手ですが、重ねると透け具合がとても良い感じです。

印刷が終わったので、本文を二つ折りにし、ホチキスでバチコン。
ホチキス部分が見えないようにシャレオツなマスキングテープをぐるっと背に巻きます。最後に帯を巻いて完成です!

大量生産中。

【製作過程/完成編】

どうにかこうにか出来ました!ジャーン!

帯がないとちょっぴり寂しいですね。

帯はそれっぽく巻き付けて、良い感じに折り目を付けています(適当)。

ちなみに裏はこんな感じ。

青い表紙はよすがチョイスなのですが、これが帯とマッチしてますね。

こんな感じで無事に(?)、Photoch*ZINEは完成しました。

とても地獄だったのはフジウだけでしょうか……?
不器用には過酷な製本作業ですが、やってやれないことはないと私自身が証明しました。
メイキングしつつもあの地獄が思い出されるようでしたウワアアアアアアアアアアアア

本日の結論:手先が器用でなくても、ZINEは作れる!!!


2013.11.30/2013.12.06加筆修正(文責/フジウ)

知りたいくださいお願いします企画「ギブミーユアメイキング!!!